2018年08月31日

Gallery Vie 恒例夏の公募展「はなまるてんらんかい」好評開催中!

Gallery Vie 恒例夏の公募展、今年は直径約30cmで中央に穴の空いた白木素材(はなまるフレーム)を使って、67名の方々に制作していただきました。夏の終わりのVieにたくさんの「はなまる」が並ぶ、楽しい展覧会なりました。

hama28.jpg

そして今年の参加者はこちらの方々↓
安齋肇・安齋香代子・太田朋・大畑いくの・おさないまこと・きたむらさとし・スズキコージ・たかいよしかず・ダテカヨコ・玉村ヘビオ・つよしゆうこ・寺田順三・中野真典・びね・松栄舞子・WAKKUN(50音順)

OOYAMANEKO・みやざきふさえ・koyap・奏那由・みやもとみほこ・石坂智子・tilecraft polkadot・こだまりえ・まさよ・Q-enta・ふじたあやこ・木原聡子・来夢・mame・鶴井かな子・鈴木しなの・西川明希子・fuku fuku bow・藤本麻衣・casacosaca・MIO IKEBUKURO・住川ちひろ・フルカワカヨ・ひらまつたいき・カワゾエキヨミ・きりしませいこ・みしまあきひろ・三嶋雅子・みやざきよしやす・林眞吾・ありきやすこ・西羅康子・山口ちよ子・神谷活也・夕子・MAMITA・もりまゆみ・こばやしつむぎ・こばやしいろは・白羽航・古田彩子・宇都宮主・内藤ひろみ・大場康弘・みなとあすか・FEELER・高野弘章・ももくりかわあつこ・chico・ KyoKo・布仁美(申込順)

たくさんありますので、まずは全体の様子から。

hama01.jpg
エレベーターホールから中を見たところ

hama02.jpg hama03.jpg
前室にはWAKKUNの作品があります

hama04.jpg 入口から奥を見たところ

hama05.jpg もう少し足を踏み入れたところ

hama06.jpg 山側の壁です

hama130.jpg 奧の開口部付近

hama31.jpg 奧と、海側の壁です

hama07.jpg 海側の壁中央部分

hama09.jpg 奧から入口側を見たところ

画像処理が出来ましたら、順次作品をご紹介していきます。
「はなまるてんらんかい」は9月2日(日)の18時までです。どうぞお見逃しなく!
posted by STAFF1号 at 23:39 | TrackBack(0) | Vieの作品展

2018年08月11日

chico●ちーこ展「たまゆら〜ALWAYS IN MY HEART」は12日(日)18時までです

7月からVieのスタッフに加わった、ネコ好きアーティストchico ● ちーこ さんの個展です。
大小あわせて50点余りの作品に描かれているのは、ほとんどネコ!福田利之さん風の手の込んだ面白いテクスチャーのものも多く、中には東北や九州の災害に関するチャリティ作品も。chico さんらしさのあふれる展示になりました。
期間中は出来る限り在廊して、お客様といろいろお話しておられますよ。

chico01.jpg

「ゆらゆら たゆたう キミとの時間
 いつでも いつまでも ボクの中に
 ゆらゆら たゆたう 夢の中」

早速展示の様子を見ていきましょう。

chico02.jpg
エレベーターホールから中を見たところ

chico03.jpg 前室の展示です

chico08.jpg chico04.jpg
右は、ネコ型のオブジェに着彩した作品です。ネコが花を背負ってますね!

では室内を時計回りに見て行きましょう。

chico05.jpg 入口から奥を見たところ

chico06.jpg 左に振って、山側の壁です

chico07.jpg 奧と、海側の壁です

chico09.jpg 海側の続きと、入口横の壁です

chico10.jpg 奧から入口側を見たところ

chico19.jpg 奧のスペースは絵木札コーナーが

chico22.jpg chico21.jpg
東北と九州の被災地へエールを贈る企画だそうです。

chico20.jpg
ただ寄付するだけでなく、その地域とつながれるというのがいいですね。

chico27.jpg 「ご賛同ください」

では個々の作品を見て行きましょう。

chico11.jpg あれ?どこかで見たような…?
今年の公募展「はなまるてんらんかい」のイメージ作品です

では山側の壁から。タイトルも面白いですね。

chico12.jpg 「3、2、1 Go」
chico13.jpg 「帯我走」
chico14.jpg 「たまゆら」
chico52.jpg 「おっちょんじ」
chico15.jpg 「忘己利他」
chico16.jpg 「Free Throw」
chico17.jpg
chico18.jpg「今夜」




続きを読む
posted by STAFF1号 at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) | Vieの作品展